堀越隆一公式サイト 作曲家、堀越隆一の公式サイト。1976年のデビュー以降、数々の作品を発表する傍ら、編曲、指揮、評論を始め、後進育成の為のアルエム弦楽合奏団の設立、音楽を愛する人に最良の空間を提供するすみだチェリーホールの運営など多岐に渡る活動を展開。最新の活動情報、チケットや楽譜の販売など、随時更新していますので、ぜひお立寄り下さい。

菅原明朗-日本の交響作品展5-

菅原明朗-日本の交響作品展5-

1981年4月5日

 

1939年から1981年(81才)迄の作品を聞きプログラム中の文章を読む。81才になっても衰えない創作力(生産力)を支えているものは、むしろ冗舌とも思える程の旋律の動きに自分をまかせていく、その姿勢にあるだろう。しかし、管弦楽を統御する技術は古典に範を持った厳格なものであり、その楽器法と正統的な色彩感が無かったならば、単なる旋律の垂れ流しのみにとどまっていたことであろう。

 

純音楽的な資質は無限に拡大していく旋律にあると思う。しかしこれのみでは現在もなを書き続けていく創作力の根拠とするには充分な説明になるとは考えられない。単に歌心-ウタゴコロ-のみでは作品はマンネリズムにおちいり、なをそれによって書き続けて行こうとするば自分の感性自体にもそれがはねかえってくるだろうからである少なくとも菅原明朗の現在までの作品の中にはそのような感性のマヒは感じられない。古典的な枠組みの中でむしろ自分の幻想を自由に繰り広げて、音像自体はむしろ感覚的な発想しか感じられない。

 

苦悩や自己亀裂の無い音楽。音楽には確固たる分が存在するということで、その枠の中で自由に生産していく姿勢。 この認識が大きなVisionの中で形成されていることが彼が現在もなを衰えぬ創作力をもち続ける原因となるだろう。

 

残念なことに彼のように大きな広い展望の中で音楽を認識するような人間がある時期以後、殆んど皆無になってしまい、現在音楽の現場にいる音楽家達は近視眼的な視点しかもっていないか、あるいは、視点を支える教養の浅さ、または認識力の無さのためにトンチンカンな方向に走っているかのいずれかである。

 

菅原の場合は大きな展望のもとでの認識力とそれを支える知識が、かれの創作力に影響をもたらしているのは疑いがないと私は考えるが、それが彼の作品にある「暗」の部分-「明」に対する-を形成するまでにはいたっていないということが、その幻想の豊かさにも関わらずいま一歩の説得力をもって私に向かってこなかった理由であると考えたい。しかしその音楽はその人の営んできた年月に対応した成熟を示している。又、彼の文章の中にはこの作曲家の決して教条的にならない適確で深い事象への認識が語られている。

 

ポリフォニーとホモフォニーの音楽は別のものではなく、旋律観の異なった美意識から生まれるものだと思うようになりました。
 
「旋律とは音の運動がトナリティーのイマージュを作り出すリズムである。」旋律の勉強が、音楽への精進とそのメトードを導いて行ってくれる只一つの道だと思うようになりました。
 
くり返すが聖堂は典礼のために建てたのである。宗教芸術の場合、その建築よりも、彫刻よりも、絵画よりも、典礼の方が重要なのである。宗教芸術では造形は典礼の大道具、小道具や照明の用をするものが非常に多い、これを忘れて中世紀の芸術を体験するのは不可能である。~ 仏教の密教美術を法会を徐外して見るならばただのグロテスクなだけの作品が多い。風土,場所,人間生活との行動‥‥‥これらを徐外して作品だけを独立して鑑賞し得るのは、芸術が分化、孤立しきった十九世紀プチブル文化の最も哀れな姿の作品の場合だけにより通用しない。
(菅原明朗:エッセイ抄 プログラムより)

 

堀越隆一公式サイト

堀越隆一公式サイト

作曲家、堀越隆一の公式サイト。1976年のデビュー以降、数々の作品を発表する傍ら、編曲、指揮、評論を始め、後進育成の為のアルエム弦楽合奏団の設立、音楽を愛する人に最良の空間を提供するすみだチェリーホールの運営など多岐に渡る活動を展開。最新の活動情報、チケットや楽譜の販売など、随時更新していますので、ぜひお立寄り下さい。

屋号 堀越隆一
住所 〒130-0021 東京都墨田区緑3-19-5-103
電話番号 080-6552-3195
営業時間 10:00~17:00
代表者名 堀越 隆一(ホリコシ リュウイチ)
E-mail info@horikoshiryuichi.com

コメントは受け付けていません。

堀越隆一公式サイト 作曲家、堀越隆一の公式サイト。1976年のデビュー以降、数々の作品を発表する傍ら、編曲、指揮、評論を始め、後進育成の為のアルエム弦楽合奏団の設立、音楽を愛する人に最良の空間を提供するすみだチェリーホールの運営など多岐に渡る活動を展開。最新の活動情報、チケットや楽譜の販売など、随時更新していますので、ぜひお立寄り下さい。

〒130-0021
東京都墨田区緑3-19-5-103

080-6552-3195

10:00〜17:00(不定休)