堀越隆一公式サイト 作曲家、堀越隆一の公式サイト。1976年のデビュー以降、数々の作品を発表する傍ら、編曲、指揮、評論を始め、後進育成の為のアルエム弦楽合奏団の設立、音楽を愛する人に最良の空間を提供するすみだチェリーホールの運営など多岐に渡る活動を展開。最新の活動情報、チケットや楽譜の販売など、随時更新していますので、ぜひお立寄り下さい。

F.フェリーニ『道化師』『オーケストラ・リハーサル』

F.フェリーニ『道化師』『オーケストラ・リハーサル』

F.フェリーニ『道化師』『オーケストラ・リハーサル』   1981年6月12日   『道化師』 サーカスの人を引きつける力、あらゆる事柄のモデル。「見世物」とは日常生活の中の典型を観せることなのかもしれない。モデルは身近にある。といっても何を、どのようにしてモデルとしてとり出すか、その方法...

ロマン・ポランスキー、ナスターシャ・キンスキー『テス』

ロマン・ポランスキー、ナスターシャ・キンスキー『テス』

ロマン・ポランスキー、ナスターシャ・キンスキー『テス』 1981年5月29日   都市のような人工的な環境の中でのみ暮らすものにとって、自分の周囲が人間の尺度によってわい少化された箱庭の世界であるということに気付くことはない。T. ハーディーの原作がどうであれ、ポランスキーの『テス』では風景が映像の中で...

湯浅譲二 : SCENES from Basho-第7回民音現代作曲音楽祭-

湯浅譲二 : SCENES from Basho-第7回民音現代作曲音楽祭-

湯浅譲二: SCENES from Basho-第7回民音現代作曲音楽祭- 1981年5月10日   三つの楽章からなる、ほぼ二管編成のOrch。どのOrch作品も結局は同じような響きになってしまうというのはその編成による。作曲家は増やすことよりも、むしろ削り取ることに勇気を持たなければならない。0(ゼ...

菅原明朗-日本の交響作品展5-

菅原明朗-日本の交響作品展5-

菅原明朗-日本の交響作品展5- 1981年4月5日   1939年から1981年(81才)迄の作品を聞きプログラム中の文章を読む。81才になっても衰えない創作力(生産力)を支えているものは、むしろ冗舌とも思える程の旋律の動きに自分をまかせていく、その姿勢にあるだろう。しかし、管弦楽を統御する技術は古...

「倒錯の森」について

「倒錯の森」について

「倒錯の森」について   庄司薫+植草甚一的な文体で一つの小説の書評を書いてみようという実験をしてみました。果 たしてそれが成功しているかどうかは読者の判断に任せたいと思います。 なおこのような事を試みて見ようと思った理由の一つに庄司薫の作品に対するサリンジャーの 影響(ことに「赤頭巾ちゃん気をつけて」に...

小津安二郎に関するrandamな十一章 …「彼岸花」を中心とした…

小津安二郎に関するrandamな十一章 …「彼岸花」を中心とした…

小津安二郎に関するrandamな十一章 …「彼岸花」を中心とした… 1. 小津安二郎の映画は儀式(結婚、あるいは死)を起点として展開していく。結婚(あるい は死)が人の一生の中での最大のドラマであるとすれば、彼の映画程ドラマティックな映 画は無いかもしれない。だが実際には人の一生、またその日常生活の中で行わ...

堀越隆一公式サイト 作曲家、堀越隆一の公式サイト。1976年のデビュー以降、数々の作品を発表する傍ら、編曲、指揮、評論を始め、後進育成の為のアルエム弦楽合奏団の設立、音楽を愛する人に最良の空間を提供するすみだチェリーホールの運営など多岐に渡る活動を展開。最新の活動情報、チケットや楽譜の販売など、随時更新していますので、ぜひお立寄り下さい。

〒130-0021
東京都墨田区緑3-19-5-103

03-5669-0393

10:00〜17:00(不定休)